2021.2.24 vol.589

2021.2.24 vol.589

**~2/24号のLINE UP~**
ヒヤリ!失くし物についてのアンケート結果
ミニミニコーナー「今さら聞けない“リボ払い”」
募集@お便りコーナー「高くてもリピート買いするものは?」
コロナ世代にエール

藤島☆結@ナビゲーターがお届けします(^^)/
華やかな梅花が目を喜ばす季節となりました・*:.。. ☆☆.。.:*・゜

〈1〉ヒヤリ!失くし物についてのアンケート結果

ない! 財布、鍵、携帯電話が・・・ない!!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

↑・・・ってなったことがあるかどうかをお聞きした、前回の投票ひろば。
気になる結果は、


1. 失くしたことがある 52.2%
2. ない 47.8%

拮抗していますが、失くしたことがある人の割合がわずかに上回りました!
それにしても読者のおよそ2人に1人が、いずれも失くしたことがないなんて。
さすが家計簿マムユーザーのみなさん、堅実で注意深い方が多いのでしょうかっ
コメント欄には、『大事な物を失くすことは考えられません』『常に置く場所、しまう場所を決めてる』『常に細心の注意をしている』『落ちない場所に置く』などの頼もしいひとことを寄せてくださいました。
70歳を過ぎましたけれど一度もありません』という立派な記録をお持ちの方もいらっしゃいました♪

失くしたことがある人からは、苦い経験談が届いています!
一緒にヒヤッとして、教訓にしましょう。

★工夫がアダに・・・!?
なくさないようにカラビナに付けたら、そのフックから外れて砂利の駐車場で見失いまして。これを2度繰り返しました。スペアキー作成代金が諭吉様一枚になったことでさすがにまずいと思いまして、100円のダブルフックのカラビナを強力粘着テープで開かないように押さえました。外したいときは、ニッパーで切ればいいですもん

★酔うと童心に返ります
酒を飲んだ帰り道で携帯を失くし、拾った方に交番に届けてもらいました。酔っていて歩道の縁石からジャンプして転んだ時に落としたようです

★あるある。何気なく置いた時
買い物をしている時に、買った品物を袋に入れていて、手に持っていた財布は品物を入れる台の上に置き忘れてしまいました。家に帰って財布がないのに気が付きスーパーにすぐ行ったのですがなく、スーパーの人に聞いたら届出はないですと言われました。盗まれたのですね

★ポケットはアカン
ポケットに入れていた自動車と自宅玄関の鍵を菜園の草取りをしている時落としたのを気づかなかった。娘の自動車で畑に行っていたため気づかず帰宅した。娘は15キロ離れた自宅に帰った。玄関を開けようとして鍵がないことにきづいた。隣の電話を借りて娘に自宅に再度来てもらい畑に探しに行った

★やっぱり旅先
旅先で鍵をなくしたよう。帰宅したら夜家に入れなくて荷物を物置にいれたりしてから、お土産・着替えを持ち娘の家に最終電車で合いカギをとりに行った。まあ鍵屋さんを呼ぶ事も考えたがお金をケチリました。懲りた!対策を考えたが鍵なので内緒

こう言っては叱られそうですが、失くし物に関するリアルな経験談は、とてもドラマチック。
人の善意で無事に見つかったケースもあり、心が温まりましたが、残念ながらその逆も多いので、まずは失くさない工夫をしたいですね。
大作ぞろいのコメントが集まっていますので、ぜひ下記サイトへお立ち寄りください♪

  投票ひろばはこちら  



 

[PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

〈2〉ミニミニコーナー「今さら聞けない“リボ払い”」

2022年度から高校の家庭科で金融教育の授業を行うことになるそうですね。
お金の様々な側面を理解する機会が与えられるのは、独り立ちする前の子供たちにとって大切だと思いました。
何しろ私、以前にマム☆レター内でお話ししたかと思いますが、クレジットやローンの意味を全く知らないままハタチを過ぎまして、高額商品を分割払いで購入した後で、手数料(利息)というものの存在に気づいてビックリしたって訳ですから・・・
その後、クレジットカードの分割払いについては、「3回以上の分割から手数料が必要となる」「分割回数が多いほど手数料率が上がる」という知識を得ましたが、いまだによく分かっていないのが、リボ払いです。
みなさんは、春から一人暮らしというお子さんやお孫さんに、リボ払いの説明、してあげられますか?

リボ払いは、クレジットカードの利用残高に関わらず、毎月定額を支払う方法です。
例えば、1ヶ月の支払いを1万円に設定している場合、5万円の買い物をしても、10万円の買い物をしても、月々の支払いは1万円。ただし毎月、利用残高に応じた手数料がかかります。

次に、気を付けるべき点を調べてみました。

1.手数料がおおむね年15%
カードによって異なるが、手数料が年利15%に設定されていることが多い。例えば利用残高が10万円の場合、最初の1ヶ月間(31日)の手数料は、100,000円×15%×31日/365日=1,274円。

2.利用残高が見えにくい
利用残高が10万円でも30万円でも、毎月の支払い額は低く一定なので、多くの借金を抱えている実感がないまま返済が長期にわたり、同じカードで次の買い物をするたびに利用残高が膨らむ。当然、残高に応じて手数料も膨らむ。

3.元利均等方式には特に注意
1の場合、当該月の引き落とし額は、元金定額方式の場合は「1万円+手数料=11,274円」だが、元利均等方式の場合は「10,000円(うち手数料1,274円)」となる。つまり元利均等方式の場合は、残高の返済に充てられる額が10,000円-1,274円=8,726円だけとなり、残高が減りにくく、返済が長期化しやすい。その分、手数料が膨らむリスクが高くなる。

★つまり
月々の負担が低いことに安心してリボ払いでの買い物を繰り返し、仮に利用残高が80万円に達した場合、ひと月あたりの手数料を計算すると1万円を超えました。いつの間にか手数料ばかりが膨らんで、実は残高が思ったほど減っていなかった・・・こうなると怖いので、利用明細などで支払状況を常に把握しておくことが大切です。

※キャンペーンやポイントなどの大きな特典があるとして、リボ払いへの変更を勧められるケースがありますが、結果的に損をしないかよく計画を立てましょう。

※リボ払いでの支払期間や手数料を把握するには、日本クレジットカード協会やカード会社が運営しているシミュレーターを使ってみましょう。



 
〈3〉募集@お便りコーナー「高くてもリピート買いするものは?」

家計簿マムで、日々、家計の分析をされているみなさん。
ムダな支出を抑えることには、勿論、長けていらっしゃることでしょう。
でも、何もかもムダと切り捨てるのは、よほどミニマリストを極めないと難しいのではないでしょうか。

例えば、日本人の主食であるお米は、多少高くても品質の良いものを選ぶ、推しのアイドルには費用をかけるのを厭わない、靴は絶対にこのブランド・・・などのように、値段よりも使い心地や満足感を大切に考えているモノ・コトはないですか?
今回のお便り募集、テーマは、もしかすると他人から見るとムダな支出と思われるかもしれないけれど、「これだけは買う」、「高くてもリピートする」という買い物についてお聞かせください♪
(家計簿マムを分析して、その買い物について再考してみてもいいですね。)


『高くてもリピート買いするものは?』

お米だけは品質の良いものを買う、靴を買う時のブランドは決めている、趣味にかける費用は厭わない、など、高くても(リピートして)買っているモノやコトについて紹介してください。

《投稿期間》
 2月24日(水)~3月1日(月)24時まで

  こちらからどうぞ☆  



 
〈4〉コロナ世代にエール

小学校卒業間近の娘。
運動会も修学旅行もさまざまな行事が規模縮小となりましたが、先週には例年楽しみにしていた音楽会が、やはり様々な対策を講じて実施。
授業参観の一環という形で、学年ではなくクラス単位での発表を行い、観覧できるのも保護者一人のみ。
そして管楽器の演奏時以外はマスク着用の上、ソーシャルディスタンスを守って演技しました。
隣の友達と距離があるので、特に合唱は「みんなで」というより「自分で」声を出さなければいけない雰囲気で、勇気を出してお腹から声を出せる子がいなかったです。
観客である私達も、マスクを外して笑顔で演技の後押しをしたいところですが、それもできません。
全国いずれの学校でも、先生も親も子供も、似たようなジレンマを抱える中で様々な取り組みをしていることと思います。
難しい状況下で頑張った結果と理解して、コロナ世代のみんなに暖かい拍手を送りたいと思います。

三寒四温と言いますが、しっかり日が差す日と雪の舞う日が繰り返されています。
季節の変化を味わいながら、次回まで元気にお過ごしください♪

それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は3月9日(火)発行です。またお会いしましょう☆(*´∇`)ノ~。.:*:・’°



 

てきぱき家計簿マム9



本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら
「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら
本メールに掲載の会社名・商品名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
本メールは、2021年2月24日時点の情報です。


本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、こちらをご利用ください。

発信元 サンテク(株)マム倶楽部