前回の投票ひろば「テレワーク・オンライン授業への参加率」にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
結果を拝見し、まず目に飛び込んできたコメントが、『顔映りがとても気になりました』。
せっかく(?)マスクが当たり前になり、いつでも気の抜けた顔をしていられるようになった(いや、なってない)のに、自宅で顔を引き締めないといけないとはっ!?
・・・と思ったら、こんな前向きすぎるコメントもありました。
『毎回メガネを変えて参加していたらメガネを変えましたかって言ってくれた。ハイ!幾つも持っているので毎回取り換えていますと返事したら、あなたはおしゃれな帽子、万年筆、メガネ、一体幾つ持っているのって聞かれました。
だってスマートでオシャレな生き方をしたいじゃないの。テレワークだってオシャレしたい喜寿目前のmt.hatです』
こんな風に突き抜けて楽しみに変えてしまうのも、 いいですね^^
背景は変えられる場合が多いようで、部屋には気を使わないでも大丈夫そうですが、音声に関しては
『お客様相手の会議中に宅配のチャイムが鳴ってしまい、しかも犬がすごく吠えて焦りました~』
『会議中に発言している方の後ろから「ピーンポーン、○○急便です」によく遭遇します』
とのこと。
みんな理解してくれそうですが、会議の流れに差し支えると思うと、気を使いますね。
子どもの授業となると、また事情が異なってきます。
『先生が一方的に話している様に感じた。一つの問題を解く場合理解できたかどうかの確認も必要ではないかと思います。
確認もせずに次々と進んでいくのはどうかと思います。
やはり、先生も慣れていないせいでしょうね。
うちの子は、ここ分からへんって言っているうちに次に進んでいたので、ますます分からなくなってしまいました。
結局、次の日 学校へ行って理解出来たそうです』
知らないことをイチから教えるには、年齢が下がるほど、やはり生身の触れ合いが果たす役割は大きいように思えます。
先生からの貴重なご意見も頂戴しました。
『教員をしているためオンライン講義を実施する側です。
昨年は、学生が顔を出していましたが、2年目になると、ビデオをオフにして視聴する数が増えてきました。私は常時ビデオオンで、真っ暗な画面にむけて話すのはどこか寂しさを感じます。時々、操作を間違えて顔を出す学生がいると嬉しいです』
本当に、この寂しい状況が、できるだけ早く解決されることを願って止みません。
最後に投票結果をご報告します。
1. |
自分が参加した
|
33.8%
|
2. |
家族など身近な人が参加した
|
21.5%
|
3. |
参加していない
|
44.6%
|
|
それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
次号は12月14日(火)発行です。またお会いしましょう☆(*´∇`)ノ~。.:*:・’°
|