2024.6.11 vol.637

2024.6.11 vol.637

**~6/11号のLINE UP~**
梅雨の時期のお楽しみ♪
【新・大人のお金道】6月だからできる、数字で見る猛暑を乗り切るための節約術
【家計簿マム10 機能改善報告】[詳細検索]画面に入力値をまとめてクリアするメニューを追加
報告@投票ひろば「あなたが長く使っている愛用品を教えてください!」
〈1〉梅雨の時期のお楽しみ♪

こんにちは!ナビゲーターの塚井優海子です。
梅雨の季節は雨や曇りの日が多く、洗濯物の外干しや外出しにくくて、気分が上がりにくいもの。でも、この時期ならではの楽しみ方がありますよね。

インドア派の私は読書に加え、好きな音楽を聴きながら丁寧に家事をしています。新たなレシピにチャレンジしたり、手付かずだった場所を片づけたり、後回しにしていたことがはかどりますね。
でも、今年は家族でしてみたいことがあります。山あいにホタル公園があるのですが、5月下旬~6月中旬にかけてホタルを観察できるとか。一度も見たことがないので、行ってみようと思います(*^-^*)

天気がスッキリしない日、皆さんはどのように過ごされていますか?


~~投票ひろば☆アンケート~~

「梅雨の時期は何をして楽しみますか?」

雨が続く梅雨の時期。家や屋内施設で過ごされる方が多いと思います。
でも、あえて、おでかけしてみるのも楽しいですよね!そんな「あなたならではの楽しみ方」をみんなでシェアしませんか?

1. 普段、後回しにしていたことをやる(家事や学習、PCの整理など)
2. おうち時間の充実(音楽やゲーム・ビデオ鑑賞など趣味の時間)
3. 屋内レジャーを楽しむ(ショッピングや映画館など)
4. スポーツ観戦やホタル観賞など、あえて屋外で過ごす
5. その他

  ◇投票はこちら♪  




 

[PR]FavoriteStyle
FavoriteStyle

〈2〉【新・大人のお金道】6月だからできる、数字で見る猛暑を乗り切るための節約術

ファイナンシャルプランナーの大川真理子です。

6月16日は父の日ですね。「父の日ギフトに牛肉を」というメールが、先月から沢山届くようになりました。

父の日にネクタイではなく、どうして牛肉のおすすめばかりが・・と考えていたところ、5月の母の日に、国産和牛ステーキを実家へ送ったことを思い出しました。

その日は帰省して母と一緒に、届いた箱を開封しました。箱の中には初めて見る「子牛登記」という紙が入れられ、子牛の生年月日と名前、曾祖父母までの血統と鼻紋が印刷されていました。

鼻紋を見た時、可愛い子牛の姿がちらっと頭をよぎりましたが、紙はそっと折りたたみ、手を合わせて美味しくいただきました。また特別なイベントのときに、頼んでみようと思います。

さて、今年の夏は3年ぶりに節電要請がなく、全国的に電力不足の心配はないとのニュースがありました。ただ、一般消費者として気になるのは電気料金です。

みなさんの家庭にあるエアコン、冷蔵庫、照明、実は家電製品の中で消費電力が多いトップ3です。今回は、これらの家電で簡単にできる節約術について、数字を交えながらご紹介します。

■エアコンは冷房の設定温度を無理のない範囲で調節
「エアコンの最適温度は家族であってもそれぞれ違う」なんていうことは珍しくありません。みなさんのご家庭では、何度に設定されていますか?

参考までに、設定温度27度だった冷房を1度上げて28度にして、一日9時間使用した場合、冷房代は年間で約940円の節約になるという試算があります。(条件:外気温度31度、エアコン2.2kw)冷房の温度設定を上げる場合は、無理のない範囲で調節しましょう。

それから、つい後回しにしがちなエアコンフィルターの掃除を定期的に行うとか、扇風機を併用して風の流れを感じるようにするなども、節電しながら猛暑を乗り切る工夫の一つです。他にも、すだれや遮熱フィルムなどで窓からの直射日光を遮ると、室温上昇を抑えることが期待できます。

もう一度だけ、ちょっとしつこいようですが、節約のために冷房を我慢して熱中症になっては大変ですので、暑いときには冷房を使うことをおすすめします。

■冷蔵庫の電気代節約、基本は「ものを詰め込みすぎない」
暑い季節は飲み物で一杯になりがちな冷蔵庫ですが、物を沢山詰め込んだ場合と半分にした場合の電気代を比べると、年間で約1,360円の差が出ます。なるべく詰め込みすぎず、無駄な開閉は減らすことを心がけたいものです。

また、設定温度を「強」から「中」にした場合(周囲温度22度)、年間約1,910円の節約になるとの試算もあります。設定温度の調節パネルは、冷蔵庫の内側についていることが多いです。

参考までに我が家でも冷蔵庫は設定温度を「中」にしていますが、不便さを感じることは今のところありません。

■比較的手軽にできる照明の節約
エアコンや冷蔵庫よりも、もっと簡単に節約できるのが「照明」です。切れるまでつい使ってしまいがちな電球を、節電型に取り換えてみます。

例えば、54ワットの白熱電球から12ワットの電球型蛍光ランプに取り換えると、年間約2,600円の節約、電球型LEDランプに取り換えると年間約2,790円の節約になります。(年間2000時間使用)

照明器具に白熱電球を使っていないかどうか、ちょっと確認してみませんか?

出典:資源エネルギー庁ウェブサイト

ちなみに、家計簿マムには光熱費の使用量を記録する便利な機能があります。水道光熱費は料金だけではなく、使用量を記録することで節約効果を実感する事ができますのでおすすめですよ。

6月は7月8月の出費に備える月
連休のない6月が終わると、お盆休みなどで出費の増える7月8月がやってきます。久しぶりに会う親戚や孫に渡す贈答品の費用、備えるなら今です。

■いきなり減らせない贈答品費
お中元やお盆のように定期的に渡している贈答品は、金額をなかなか下げにくいものです。普段のお買い物で貯まったポイントを贈答品に使うという方も、中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

ふるさと納税をされている方は、返礼品の送付先を自宅ではなく、贈りたい方の住所に指定することができます。自治体によって別送の取り扱いに差がありますが、ちょっとよそ行きの食材などは、贈答用にいいかもしれません。

その他にも、贈答品を親戚や友人と共同で購入し連名で渡すと、一人一人の負担を減らすことができます。早めに声掛けをして協力体制のもと、物価高騰の波を乗り切りましょう。

ちまたに溢れる節約術との付き合い方
テレビやネット、YouTubeで節約術と検索すると、情報が大量に溢れ出てきます。全てをやろうとするのではなく、無理なく継続してできる方法を選ぶことが大切です。

また、情報が溢れている反動か「節約するところがもうないのだけれど、どうしたらいいの?」という深く考え込む方が時々いらっしゃいます。ここまでくると、アドバイスすることはほとんどなく、後は収入を増やす方法を一緒に考えるだけとなります。

節約も大切ですが、できる範囲で取り組み、家計簿マムを使いながら潤いのある生活を目指したいものですね。



 
〈3〉【家計簿マム10 機能改善報告】[詳細検索]画面に入力値をまとめてクリアするメニューを追加

[明細一覧]画面の上部には、[費目][取扱][日付]範囲で明細を絞り込む機能がありますので、例えば「今月、カードで買った[衣服]費目の一覧」などは簡単に表示させることができます。

さらに[詳細検索]ボタンでは、任意期間で[品名][店名]などの文字検索も可能で、例えば過去5年間の「〇〇店で買った[衣服]費目の一覧」や「固定資産税の明細」「オイル交換の履歴」といった明細一覧を表示させたり、前回購入した〇〇の費用を調べたりするケースなど利用する機会も多いと思います。

家計簿マム10では前回の検索内容を保持しているので、条件を少し変えて再検索する際は便利なのですが、新規の検索を行う際には入力文字などを個別に消す作業が必要でした。

今回の機能改善では、ご要望の多かった各項目のチェック・入力値をまとめてクリアするメニューを[詳細検索]画面の上部に追加しましたので、新規の検索も行いやすくなります。

家計簿マム10をご利用の方はいつものように、「マム10アップデート」メニューからアップデートしてお試しくださいね。

マム倶楽部では、家計簿マムシリーズのユーザーさま向けに、お得な家計簿マム10「ユーザー限定ダウンロード版 3,080円」を販売中です。
バージョンアップを検討されている方はご利用ください。

 

てきぱき家計簿マム10

〈4〉報告@投票ひろば「あなたが長く使っている愛用品を教えてください!」

5月14日号マム☆レター掲載の「長く使っている愛用品」に関するコメントありがとうございました。物を大切にされている気持ちが伝わってきて、温かい気持ちになりました。それでは結果発表です♪


「あなたが長く使っている愛用品を教えてください!」

1. 食器・調理器具などの日用品 16%
2. 家電・家具などの家財 14%
3. 車・自転車、楽器などの趣味に関するもの 28%
4. 衣服や時計・バッグなどの装飾品 34%
5. その他 8%

愛用されている物の種類が豊富で、興味深かったです。大切にすると長く活躍してくれるんだなぁと、シミジミしました(*^-^*)

★『小学校の遠足時に親に買ってもらった赤いナップサックをもう30年以上愛用している。当時少年野球をしていた時にも着替えやタオルを入れるのに使用していたが、今でも手に取ると当時の事を思い出す。
★『もう40年前くらいから使っている帆布のバッグ。カメラを入れるのにちょうど良いカメラバッグに見えないところも良い。だいぶ時代がついて 弱りがきても繕って使っています。
→使い勝手のよいバッグ類は少々古くなって傷んでも、なかなか手放せないですよね。私も、くったりしてきた帆布のトートバッグを20年くらい使っています。

★『籐の乳母車。40歳になる娘が生まれた時に、実家からいただきました。娘の子が遊びに来た時は、乳母車に乗せて公園に遊びに行きます。
★『45年前結婚祝いにもらった琺瑯のおでん鍋と土鍋。琺瑯は傷ついて土鍋はひびだらけ。ご苦労様したいところですが、家族の思い出がいっぱい詰まっていてお別れできません。いまだ現役でがんばってもらっています。
→家族との大切な時間を、ともに過ごした物には格別な思い入れがありますよね。私も籐の乳母車で、お散歩に連れて行ってもらっていたな~。

★『30年近くB-3フライトジャケットと言う冬用アウターを着ています。最初は革が硬くて腕を動かすのが一苦労でした。
★『結婚当時に妻がくれたダックスのシャツ。実家近くの洋品店で仕立ててもらったと逸品。30年以上経ちますが、未だに着ています。
→上等な衣服は長持ちしますね。革ジャンはお手入れを丁寧にされていたのではないでしょうか。

★『当時かなり思い切って買った大型全自動洗濯機は、ナショナルの94年製(笑)。年2回ほどの掃除をしていますが、頑張って働いてもらっています!
★『ヘンケルスの包丁です。結婚以来使い続けて49年。ちゃんとした砥石で研ぎ続けて刃の幅が1㎝以上狭くなりましたが今でも現役、毎日不自由なく使えています。
★『バーミックスというハンドミキサーをかれこれ30年以上愛用しています。朝飲むバナナジュースもコップに差し込んでわずか10秒ほどで完成です。熱いお鍋にもそのまま差し込めばスープも完成します。アタッチメントを取替えればホイップやケーキの生地作りなどさまざまな使い方ができてとても便利です。
→調理器具は予想以上に長く使えるものがありますよね。昔の家電も、長く使えるものが多かったような気がします。毎日の家事に使うものだから、丈夫に作られているとありがたいですよね。

  投票ひろばの結果はこちら  

それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました!
7月9日(火)発行のマム☆レターでお会いしましょう(^^)/



 


本メールは、「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信をご希望いただいた方にお送りしています。

バックナンバーは こちら
「マム倶楽部☆ニュースレター」の配信先変更、配信停止をご希望の方は こちら
本メールに掲載の会社名・商品名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
本メールは、2024年6月11日時点の情報です。


本メールは、送信専用アドレスにて送信しております。
お問い合わせの際は、こちらをご利用ください。

発信元 サンテク(株)マム倶楽部