てきぱき家計簿マム10 アップデートプログラム Ver 10.0.0041
お使いのてきぱき家計簿マム10を最新版にアップデート(更新)することができます。
本アップデートプログラムは、てきぱき家計簿マム10 用です。
他のアプリやバージョンには適用できません。
家計簿マム10 のアップデート方法
(1) てきぱき家計簿マム10の画面上部にあるメニューから
[ヘルプ]→[マム10アップデート]の順にクリックします。

(2) 以降、画面に表示される案内にそって、最新版への更新を行ってください。
(3) アップデートが完了しましたら、「てきぱき家計簿マム10」を起動し、
[ヘルプ]の[バージョン情報]で、「Version 10.0.xxxx」の数値が
最新バージョンに更新されていることをご確認ください。
アップデート内容
下記内容の修正を行いました。
- 家計簿マムシリーズから移行したデータで、起動時もしくは操作時にエラーが発生する
[2023/03/15 追加更新]
・給与明細控え画面でエラーになることがある - 下記の設定情報が保持されず、再起動した際に初期値に戻ってしまう
・集計画面:集計部と残高部の境界位置
・環境設定:環境タブの[口座入力]設定 - レシート入力・明細一覧の数値入力箇所を、[上書き]方式に仕様変更
- 日計画面から明細一覧へ遷移時に、指定外の内訳明細が表示されることがある
- カード明細チェック[全カード]画面で、タブで指定したカード以外の明細が表示されることがある
- 明細一覧・環境設定などで、店名・品名が指定した順に並び替わらない
- 明細一覧の入力・表示金額が、旧家計簿マムとは逆側の[入金][出金]列に表示されることがある
- 使用量メモの情報が、正常に表示されないことがある
- イベントパレットにオリジナルアイコンが登録できない
- 日計・月計画面などの内訳セルから明細一覧を表示した際に、期間外の明細が表示される
- 電卓画面の計算結果が反映されないことがある。反応が遅い
- 旧バージョンのお絵描きマムで編集した日記画像が正常に表示されない
- 予算画面で予算額が正常に表示されない場合がある
- フォントサイズを変更した場合、日記画面、レシート入力画面の品名一覧にも適用されるように変更
- パスワード画面で初期フォーカスをパスワード欄に変更。Enterキーで開くように変更
- 電卓画面で、入力済みの金額に対して演算できるように変更
- 使用量メモ画面を表示したとき、一番新しい日付が表示されるように変更
- 給与明細控え画面で行削除を行った場合、入力した数値が正常に表示されないことがある
- レシート入力画面でテンプレートを選択した場合、正常に表示されない
- レシート入力画面で品名一覧から品名を転写後のフォーカスを単価欄に変更
- 明細一覧画面で費目を選択すると前回入力時に選択した他の費目の内訳が表示されることがある
- レシート入力画面で消費税の費目が空欄になる
- 明細一覧画面で詳細検索を行った場合、日付範囲外の明細が表示されることがある
- 日計・月計画面などの残高部で、「全口座残高」「全電子マネー残高」を非表示にしても、個別の取扱残高行が表示されるように変更
- カード明細チェック画面で摘要欄に店名が表示される
- 給与明細控え画面で挿入した列が削除できない
- 口座・カード年間明細画面で取扱に口座を選択した場合、同一日付のカードの明細が複数行に表示されることがある
- レシート入力画面で消費税欄の数値が変更できないことがある
- カード名に一部の記号が含まれている場合、カード明細チェック画面が正常に表示されないことがある
- レシート入力画面で品名欄のリストが選択している内訳に絞り込まれない
- 集計画面のメニューから現金出納簿、口座出納簿、電子マネー出納簿を表示すると残高列が表示されない
- 明細一覧画面でチャージ明細の残高列が正常に表示されないことがある
- 日計画面で一番右の日付の集計が表示されないことがある
- ツールバー設定でボタンを非表示にすることができない
- 口座残高画面で年間明細ボタンを選択した場合、口座残高画面で選択した口座の年間明細が表示されない
- 月極め自動転記画面で検索明細一覧の並び順が古い順になっている
- 月極め自動転記画面で登録済みの設定一覧の並び順が次回集計日順になっていない
- 明細を削除すると集計画面の明細がない費目、内訳の欄に「0」が表示されたままになる
すでに「0」が表示されている場合は、画面上部の データ管理 → データの再計算 メニューを実施してください - 月計画面や年計画面から日計画面を表示すると意図した日付と異なる日付が表示されることがある
- メモ帳画面で列型に「数値(少数、合計あり)」「数値(合計あり)」を選択しても合計が表示されない
- メモ帳画面で列型に「数値(少数あり)」「数値(少数、合計あり)」を選択しても小数が入力できない
- カード明細チェック画面で明細を編集しても更新ボタンを押さないと更新されない
- 月計画面で集計が前年度の年度計列に表示されることがある
- 明細一覧画面で詳細検索結果画面に合計が表示されない
- 明細一覧画面で置換を実施するとエラーになることがある
- 明細一覧画面でクレジットカードの明細の取扱日が変更できないことがある
- 明細一覧画面で内訳欄をクリックしても内訳リストが表示されないことがある
- 環境設定画面でフォントのスタイルを変更しても次回起動時に元に戻る
- 明細一覧画面の詳細検索で日付範囲を指定した場合、取扱日の参照明細が表示されない
- 環境設定画面の費目タブで内訳の並び順を変更すると集計画面の内訳が表示されなくなる
- 年度始めの設定によっては集計画面の年度計の残高が正常に表示されないことがある
- データのエクスポートで指定した日付範囲の最後の日付のデータが含まれていない
- データのエクスポートで指定した日付範囲以外の明細が含まれる場合がある
- イベントパレットの消しゴムアイコンと履歴のアイコンがダブルクリックしても反映されない
- 給与明細控え画面で画面下部の明細部の日付欄に自動で表示される日付が、画面上部で選択した日付と異なる
- 月極め自動転記画面で設定した明細が転記される際のメッセージの日付が取扱日になっている
- レシート入力画面でメモ欄のリストが重複して表示されることがある
- 口座・カード年間明細画面で8桁以上の金額が残高に反映されない
- 電子明細の取込画面で空白行の削除を行うとエラーになる
- レシート入力画面で店名のリストが正常に表示されないことがある
- 明細一覧画面で取扱範囲に現金を選択した場合、カードの取扱の明細が表示されることがある
- レシート入力画面の品名欄、店名欄の横幅を広く変更
- 2/23が祝日になっていない
- 使用量メモ画面で取扱にカードを選択しても取扱日欄にカードの引落日が表示されないことがある
- 給与明細控え画面で家計簿明細の日付欄に選択した月ではなく本日の日付が表示される
- 明細一覧画面でカードの明細が正常に表示されないことがある
- 月極め自動転記画面で検索明細一覧に表示された明細を編集するとエラーになることがある
- 集計画面で費目の開閉状態が記憶されない
- メモ帳で書式名の変更が意図通りできない
- メモ帳で並び順が保持されない
- メモ帳で印刷時に並び順が反映されていない
- 日計画面でカードの取扱日の参照明細しかない日付に残高が表示されない
- 印刷のプレビュー画面の表示を調整
- 印刷画面で「自動割り付け」を選択しても列幅が自動で調整されない
- 明細一覧画面で行コピー後、異なる日付に Ctrl + V で貼り付けた場合、日付の調整メッセージが表示されない
- 口座・カード年間明細画面で備考欄に品名が表示されることがある
- カード明細チェック画面で並び順が記憶されない
- 日計画面で「日計画面に日記表示をする」のチェックを外しても日記行が非表示にならない
- マム5、マム6の日記データが取り込めない
- フォントサイズを変更した場合、レシート入力画面の各欄に反映されるように変更
- レシート入力画面で品名一覧から品名を転写した場合、備考欄のリストが表示されない
- 月計画面で「〇年度計」のセルを選択して表示される明細一覧画面で1年間の明細が表示されない
- 月極め自動転記画面左側の表内の「最終月」が表示されない
- 予算画面で予算を入力しても予算収支や年度計に即時反映されない
- 予算画面で最下部の「予算収支」欄が表示されないことがある
- メモ帳で選択した書式の内容が正常に表示されないことがある
- 入力画面の日付欄の日付を削除するとエラーになることがある
- 明細一覧画面で詳細検索時に「今日」ボタンクリックしても今日の日付に移動しない
- カード明細チェック画面で取扱欄に「全カード」選択時、「翌月繰越」ボタンをクリックしても翌月の日付にならない
- レシート入力画面で絞込欄を選択した際にエラーになることがある
- 環境設定画面のデータタブで使用開始日欄に月末の日付を指定すると、月集計期間が正常に表示されない
- 使用量メモ画面でグラフの表示・非表示の設定が記憶されない
- スマホ記帳で単価欄に金額と同額が表示されるように変更
- レシート入力画面で記入後、記入前に選択していた取扱が取扱欄に表示されるように変更
- カード明細チェック画面で摘要欄の表示内容を調整
- 口座・カード年間明細画面で残高が正常に表示されないことがある
- 日記画面で日本語入力が自動でオンにならない
- カード明細チェック画面の画面サイズが記憶されない
- 明細一覧画面で明細検索を行うと入金、出金が意図通り表示されないことがある
- 明細一覧画面の明細検索画面で検索するとエラーが表示されることがある
- 明細一覧画面で日付範囲に日別を選択している場合、明細をコピーして別日に貼り付けた際に日付調整のメッセージが表示されないことがある
- 給与明細控え画面で給与明細の数値や家計明細が正常に表示されないことがある
- 給与明細控え画面で小数点以下の値を入力するとエラーが表示される
- メモ帳画面で入力した内容が意図通りに反映しないことがある
- メモ帳画面で行コピー後、行貼り付けを行うとエラーが表示される
- 印刷時に行の高さが広くなる場合がある
- レシート入力画面で日本語入力が自動でオンにならない
- レシート入力画面で登録済みの品名の単価、数量、金額を変更して記入しても、記入直後は登録済みの品名に変更内容が反映されない
- 機能 → 印刷 → 月間集計(年間集計) メニューを選択するとエラーが表示されることがある
- 口座未登録の状態で 環境設定 → カード メニューからカードを登録するとエラーなる
- 電卓画面で数字未入力の状態で「.」キーを押すと「Error」と表示される
- 明細一覧画面の印刷ボタンをクリック後に表示される印刷する列を選択する画面で、本来選択できない「合計」行が表示されている
- 明細一覧画面の費目セルで Altキー + ↓キー を押して費目を選択した際に内訳セルにフォーカスが移動するように変更
- マム10が起動した状態で手動でアップデートを実施した場合にエラーになる
- 診断画面で今月予算列に入力するとエラーになることがある
- レシート入力画面でテンプレートの登録上限を10個から20個に拡大
- イベントパレットの履歴の表示上限を1段8個から2段16個に拡大
- 起動時に「-2146233088 式に未定義関数があります」などのメッセージが表示されることがある [2023/03/17 更新]
- 予算画面で数値入力後別の月をクリックすると数値が意図しない月に入力されてしまう [2023/03/17 更新]
- 月極め自動転記画面で一度に10行以上入力できない [2023/03/17 更新]
- 印刷時に画面によってはマイナス金額が赤色にならない [2023/03/17 更新]
- 明細一覧画面で取扱欄に現金やカードを選択してお金の移動費目の明細が入力できることがある [2023/03/17 更新]
- 日計画面や予算画面で数値入力時に通知音がなることがある [2023/03/17 更新]
- メモ帳画面で 編集 → 書式一覧への登録 メニューを選択しても書式一覧へ登録されない [2023/03/17 更新]
- 日記パスワードを設定している場合、日記を開くたびにパスワード画面が表示される [2023/03/24 更新]
- 明細一覧画面の検索画面で、品名、店名、備考に全角スペースで区切って単語を入れてもor検索にならない [2023/03/24 更新]
- イベントパレットのオリジナルタブのアイコンの移動ができない [2023/03/24 更新]
- 電子マネー明細取込で取り込み後の残高が異なる場合に残高調整画面が表示されない [2023/03/24 更新]
- その他、軽微な改善・バグ修正
家計簿マム10が起動できない場合の「手動アップデート」方法
「家計簿マム10」が何らかの理由で起動できない場合には、下記手順でアップデートプログラムをパソコン内に保存した上で、手動で実行してください。
- 手動のアップデート作業は「家計簿マム10」を起動していない状態で行ってください。
- 下記の画面内容は、ご利用のインターネットブラウザ、及びそのバージョンによって異なります。
(1) アップデートプログラムをダウンロードする為に、下記リンクを右クリックし、メニューから[名前を付けてリンク先を保存]を選択してください。

(2) 「名前を付けて保存」画面が表示されますので、「デスクトップ」などわかりやすい場所を選択して[保存]を選択してください。

(3) ダウンロードが完了すると、指定した場所「デスクトップ」へアップデートプログラムが保存されます。
デスクトップの同ファイルをダブルクリックして実行してください。

(4) 以降、画面に表示される案内にそって、最新版へのアップデートを行ってください。
アップデートが完了しましたら、「てきぱき家計簿マム10」を起動し、[ヘルプ]の[バージョン情報]で、「Version 10.0.xxxx」が最新バージョンに更新されていることをご確認ください。